HOME » ISO9001取得の流れ

ISO9001認証取得の流れ

品質マネジメントシステム構築作業から審査受審までの流れは、以下のようになります。
※詳細は各フェーズをクリックしてください。

  • 方針・体制の決定
  • 現状の把握(社内業務の分析)
  • 文書化
  • 運用
  • 受審

1.方針・体制の決定

品質マネジメントシステムについての方針や、マネジメントシステム構築にあたっての推進体制を取り決めます。推進体制の決定については、品質マネジメントシステムの構築や運営に関する役割の割り当てを行っていきます。

2.現状の把握(社内業務の分析など)

業務を棚卸し、ISO9001で要求されている事柄とのギャップ(差分・開き)を確認します。無駄な作業、不明瞭な作業・役割を見直す機会にもなります。

すでに防災対策を含む緊急時対応のルールが整備されている企業も多いことでしょう。既存のルールを活かし、事業継続の考え方で足りない部分を追加してゆくことになります。

3.文書化

品質マネジメントシステムの運用について規定した品質マニュアルや、業務に関する基準類、記録を取るためのフォーマット(様式)などを策定していきます。

4.運用

自社の品質マネジメントシステムについて関連する従業員全員に理解してもらうための教育・訓練と、システムを一通り運用し、理解を深めていく定着活動を行います。また、品質マネジメントシステムの運用状況に関する内部監査と、経営者によるマネジメントレビューを実施します。内部監査、マネジメントレビューいずれも、記録の維持が要求されています。

5.受審

ISOマネジメントシステムの認証制度では、2段階の審査を経ることになっています。第1段階は文書審査で、品質マネジメントシステムについて規定した各種文書類が、ISO9001の要求事項に沿っているかどうか確認されます。第2段階の実地審査では、組織の各部門の現状における実施状況が確認されます。
審査後、指摘された不適合に対する是正処置を書面にて報告し、処置内容に問題なしと判断されれば、審査登録(認証)に進みます。
審査スケジュールは、文書審査と実地審査の間は、基本的に1ヶ月程度空けることになっています。実地審査後の是正処置が認められれば、1ヶ月程度で認証取得(審査登録)※となります。

※事務手続きの進捗については、各審査機関で相違があります。特に、登録証発行のスジュールが重要な場合は、早い段階に、受審から登録証発行のスケジュールについて、審査機関に必ず確認しておきましょう。

ISO27001(ISMS)認証取得についてのご相談はこちらへ